fbpx

フリスト利用規約

第1条 本規約の目的および適用

    1. フリスト利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社Srust(または株式会社Srustの直接または間接の子会社のいずれか。以下「当社」といいます。)が運営する、研究開発人材に特化した各種サービス、Webサイト、ソフトウェア全般(以下「本サービス」といいます。)を利用し、あるいはその他の手段を用いて、当社が会員または利用者に対し提供する一切のサービスの利用者(以下「ユーザー」といいます。)に適用されます。 本サービスの利用者は、本規約の内容を十分理解した上でその内容を遵守することに同意して本サービスを利用するものとし、本サービスを利用した場合には、当該利用者は本規約を遵守することに同意したものとみなします。
    2. 当社が本サイト上で随時掲載する本サービスの利用等に関するルール、諸注意、利用ガイド、お知らせ、よくあるご質問等は本規約の一部を構成します。

第2条 利用規約の変更

    1. 当社は、当社の裁量で本規約を随時変更できるものとします。 本規約を変更する場合には、当社は、事前に本サイトに本規約を変更する旨および変更後の本規約の内容ならびにその効力発生時点を掲載します。 また、変更した本規約は、変更後の本規約の効力発生時点より効力が生ずるものとします。
    2. 本サイトに変更後の本規約を掲載した後に本サービスを利用した利用者は、当該変更に同意したものとみなします。

第3条 本サービスの変更等

    1. 当社は、本サービスをよりよいものとするため、いつでも、任意で本サービスの追加、変更をすることがあります。また、次の各号のいずれかに該当する場合、事前にユーザーに通知することなく、本サービスの全部または一部について、中断、中止することができるものとします。これらに関してユーザーが被った損害について、当社は責任を負わないものとします。
      1. 本サービスの提供のためのコンピュータシステムの保守・点検の場合またはシステムトラブルが発生した場合
      2. 火災または停電が発生し、本サービスの提供が困難になった場合
      3. 天災地変により本サービスの提供が困難になった場合
      4. システムの不良、第三者からの不正アクセス、およびコンピュータウィルスの感染等により、システムの運用が困難になった場合
      5. 行政機関または司法機関から要請された場合
      6. その他、当社が必要と判断した場合
    2. 当社は、当社の判断により本サービスの提供を終了することがあります。当社が本サービスを終了する場合には、やむを得ない場合を除き、終了する日の1か月前までにユーザーに通知するものとします。なお、本サービスの終了に関してユーザーが被った損害について、当社は責任を負わないものとします。

第4条 個人情報の取扱い

    1. 当社は、本サービスの運営にあたりユーザーから取得するユーザーに関する個人情報をプライバシーポリシー(なお、「個人情報保護方針」および「個人情報の取り扱いについて」を含みます。)に基づき、適切に取り扱います。
    2. 当社は、ユーザーの応募先企業、本サービスを通じ求人募集(スカウト)する企業(以下「スカウトサービス利用企業」又は「応募先企業等」という。)に対し、利用者の追加の個別的同意なく、次のとおり情報を提供することがあり、ユーザーはそれに異議なく同意するものとします。
      1. 応募先企業(ユーザーがスカウトを受諾したスカウトサービス利用企業を含む。)に対して提供する情報:氏名、生年月日、お住まいの地域(都道府県)、メールアドレス、電話番号、年齢、性別、転職回数、学歴、職務要約、スキル、転職・副業意欲、現在の年収、希望年収、希望職種、希望業種、希望勤務地、転職で重視するポイント、職務経歴及び、その他利用者に係るアカウントに登録された情報
      2. スカウトサービス利用企業に対して提供する情報:年齢、性別、転職回数、学歴、職務要約、スキル、転職・副業意欲、現在の年収、希望年収、希望職種、希望業種、希望勤務地、転職で重視するポイント、職務経歴、及びその他利用者に係るアカウントに登録された情報(但し、氏名、生年月日、お住まいの地域(都道府県)、メールアドレス、電話番号は除く。)
    3. 当社は、当社がユーザーの個人情報を提供した事業者(応募先企業等を含む)におけるユーザーの採用状況を把握する目的で、当該事業者から、ユーザーの追加の個別的同意なく、内定の事実、入社先、入社予定日、予定年収その他本サービスの利用に関するユーザーの追加情報を取得することがあり、ユーザーはそれに異議なく同意するものとします。
    4. 当社は、本サービスを通じて、ユーザーの個人情報、応募先企業等から取得した当該企業に関する情報、及び当該企業の採用・選考プロセスとその結果に関する情報(ユーザーの内定の有無を含みます。)を抽出し、集計して、統計データを作成することがあり、当該統計データについて何ら制約なく利用できるものとします。なお、この場合、統計データに関する著作権その他一切の知的財産権は当社に帰属するものとします。
    5. 当社は、サービス向上及び新規サービスの開発等を目的として、応募先企業等の情報及びユーザーの個人情報に関して分析等を行うことがあるものとし、ユーザーはこれに異議なく同意するものとします。

第5条 守秘義務

    1. 当社からご提供する求人情報の中には、一般には公開されず、ご登録いただいた方のみに開示される求人情報が数多く存在します。ユーザーは、本サービスを利用することにより知り得た、非公開の求人情報を、本サービス利用中だけでなく、サービス利用後も、第三者へ提供・開示等を行ってはならないものとします。
    2. ユーザーは、マッチング以前を含む本サービス利用時および本サービスで成立した役務において、スカウトサービス利用企業または当社より入手した情報(本サイト上で公開されている情報を除く)を秘密として保持し、 相手方の書面(電磁的方法を含む)による事前の同意がない限り、これを第三者に開示または漏洩しないものとします。本項に定める守秘義務は、ユーザーが退会した後も、秘密情報が公知となり一般利用が可能となるまでの間存続するものとします。 また、ユーザーは、スカウトサービス利用企業が役務提供を通して入手した情報を本条第6項および第7項に基づいて取り扱うことに同意したものとみなされます。
    3. ユーザーは役務提供において、常に信義かつ誠実に、本規約ならびに適用法令および規則に従って行動することに同意します。また、下記に代表されるいかなる秘密情報も、スカウトサービス利用企業に提供しないものとします。
      1. ユーザーが第三者に対して守秘義務を負うあらゆる情報
      2. 過去または現在の雇用主、コンサルティングを提供した会社、その他あらゆる第三者が所有する企業秘密
      3. ユーザーが、現在特定の企業の従業員または取締役である場合、当該企業に関する業績、戦略、業務手順、業務運営または製品等に関する非公開情報
      4. 法令により開示が禁じられている情報
    4. ユーザーは以下の役務提供が求められる案件を受諾しないものとします。 なお、スカウトサービス利用企業が自らの社名をユーザーに開示しない場合かつユーザーがこれを承諾して役務提供の実施を予定している場合は、 当社がユーザーの登録情報その他当社が業務を通じた通常の努力により入手可能なユーザーの情報に基づき、以下のいずれかに該当しないことをユーザーに代わって又はユーザーと共同して考慮することができ、 また、ユーザーは自身が以下のいずれかに該当する可能性のある立場にある若しくは過去にそうであった場合、その旨を当社若しくはスカウトサービス利用企業に申し伝えるなどの対応を行い、自らが以下のいずれかに該当しないよう必要かつ十分な措置を講じることとします。
      1. ユーザーが、現在特定の企業の従業員または取締役である場合、当該企業の直接競合他社であるスカウトサービス利用企業への役務提供
      2. ユーザーが監査人または元監査人である場合、ユーザー自身もしくは雇用主が現在監査を行っている会社、または過去三年間に監査を行った組織に関する役務提供
      3. ユーザーが弁護士、司法書士または行政書士である場合に、法令で第三者から事件や案件の紹介を禁止される場合に該当する業務
      4. 有価証券等への投資アドバイス全般
      5. ユーザーが所属する企業の内部規則に違反する恐れがある役務提供
    5. ユーザーは、本条第3項に定める情報の提供または第4項に定める役務提供をスカウトサービス利用企業から要求された場合、役務提供を中止し、当社に報告するものとします。
    6. スカウトサービス利用企業は、本サービスを通じて取得したユーザー個人に関する情報およびユーザー個人を推測できる情報(以下、「ユーザー情報」といいます。)を秘密として保持し、ユーザーの書面(電磁的方法を含む)による事前の同意がない限り、かかるユーザー情報を第三者に開示または漏えいしないものとします。 但し、スカウトサービス利用企業が当社およびユーザーに対して負う守秘義務および本規約に定める禁止事項を遵守することを、 スカウトサービス利用企業が当該情報を開示する第三者に対して負わせ、当該義務違反について連帯して責任を負う場合または、当該第三者が当社が別途定める同意書に同意した場合は、この限りではありません。
    7. スカウトサービス利用企業は、ユーザーから本サービスを通じて入手した情報(以下「ユーザーの知見に基づく情報」といい、かかる情報に「ユーザー情報」は含まれないものとします。)については、ユーザーから秘密として扱う旨を明示された場合を除き、業務上必要な範囲で特定の第三者に対して提供できます。 なお、スカウトサービス利用企業は、ユーザーの知見に基づく情報を、ユーザー個人の書面(電磁的方法も含む)による事前の同意がある場合を除き、 いかなる目的であっても、SNSなど不特定多数に配信されるソーシャルメディアやwebページ等での情報発信の方法により、不特定多数の者に提供してはなりません。
    8. スカウトサービス利用企業の中には、コンプライアンス・ルールの一貫として、電話会議形式によるインタビューにコンプライアンス担当者を同席させる場合があり、 同席の事実は通知される場合もあり、通知されない場合もありますが、ユーザーは、コンプライアンス目的で、役務提供の内容が監督されることに同意するものとします。
    9. スカウトサービス利用企業は、ユーザーが企業等第三者(以下、「所属元企業」という)に雇用されている場合において、原則として、所属元企業が当該ユーザーの行為について何らの保証もしておらず、また責任を負わないことを確認し、かつ以下の各号に同意するものとします。
      1. ユーザーが提供する知見や本サービスにおける活動は、所属元企業を代表するものではなく、あくまでも個人としての見解であること。
      2. 役務提供に関連して生じた被害やクレーム等に対して、所属元企業は、一切の責任を負わないこと。また、スカウトサービス利用企業は、所属元企業に対して、一切のクレームや要求を行わないこと。
      3. 所属元企業は、ユーザーの行為や作成した成果物について、正確性・妥当性・有用性・適法性を確認及び保証せず、内容について瑕疵があった場合でも、責任を負わないこと。 また、スカウトサービス利用企業は、所属元企業に対して、ユーザーが作成及び提供した情報の正確性・妥当性・適法性などについて、確認及び保証を求めないこと。

第6条 会員登録

    1. ユーザーは、会員となることで、転職・副業活動やキャリアを考え・選ぶことに役立つ各種情報の閲覧、企業への応募、特別セミナーへのご招待その他会員限定のサービスを利用することができます。
    2. ユーザーは、本利用規約等の内容に同意した上で、当社所定の方法により会員登録を行うことにより、会員となることができます。
    3. 会員登録の申請は必ず個人が行わなければなりません。また、ユーザーは、会員登録の申請にあたり、真実、正確かつ最新の情報を当社に提供しなければならず、他人への成りすましや事実と異なる情報の登録を申請してはならないものとします。そして、登録している情報はすべて、ユーザー自らがその内容の正確性・真実性・最新性等一切につき責任を負うものとします。
    4. 当社は、会員登録の申請に関し、次の各号のいずれかに該当する場合は、当社の判断によって会員登録を承諾しないことがあります。
      1. 本利用規約等に違反するおそれがあると当社が判断した場合
      2. 当社に提供された情報の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
      3. 過去に当社から会員登録を取り消された者による会員登録の申請である場合
      4. 反社会的勢力等(第19条で定義します。以下同じ。)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合
      5. その他当社が不適切と判断した場合

第7条 アカウント

    1. 会員には当社所定のアカウントが設定されるものとし、会員は、登録したメールアドレスおよびパスワードを使用して設定されたアカウントを利用することができます。
    2. 会員は、次の各号の定めにも従いながら、自身のアカウントを不正に利用されないように厳重に管理しなければなりません。万一、会員のアカウントが第三者に利用された場合でも、当社は、会員のアカウントを利用して行われた一切の行為を、会員本人の行為とみなすことができるものとします。
      1. 容易に第三者に推測されないパスワードとすること
      2. 登録したメールアドレスおよびパスワードを第三者に開示しないこと
      3. 複数の者が使用するデバイス上で本サービスを利用する場合には必ずログアウトすること
    3. 会員は、自らが管理する使用可能なメールアドレスを登録しなければならず、登録したメールアドレスが使用できなくなった場合には、登録内容を変更し、自らが管理する使用可能な別のメールアドレスを登録するものとします。
    4. 会員は、本サービスの利用に際してご自身に関する情報を登録する場合には、真実、正確かつ最新の情報を当社に提供しなければならず、また、常に最新の情報となるように修正するものとします。
    5. アカウントは、これを開設した会員に一身専属的に帰属し、第三者に譲渡、貸与しまたは相続することはできません。

第8条 退会

    1. 会員が退会を希望する場合には、当社所定の方法により退会の申出を行うものとします。
    2. 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合には、当社の判断によって、あらかじめ会員に通知することなく、会員を強制的に退会させて本サービスの利用をお断りすることがあります。
      1. 会員が本利用規約等に違反し、またはそのおそれがあると当社が認めた場合
      2. その他当社が必要と認める場合
      3. 前項のほか、当社は、最終のアクセスから1年間以上経過しているアカウントを、あらかじめ会員に通知することなく削除することができます。
      4. 会員の退会によりアカウントが削除された場合には、登録情報その他アカウントに紐づけられたデータの復旧はできませんので、ご注意ください。
      5. 会員は、会員の退会により当社が提供する全てのサービスに関する権利を全て失効するものとします。

第9条 謝礼等の受け取り

    1. ユーザーは、副業として業務委託を行った際の謝礼等の受領代行業務を当社に委託するものとします。
    2. 当社は、前項の委託に基づいてユーザーに代わりスカウトサービス利用企業から受領した謝礼等を、ユーザーに引き渡します。
    3. ユーザーは、謝礼等を受け取るために、当社が指定する方法により役務提供の完了報告を行うものとし、 当該役務提供の謝礼等は、完了報告の翌月末(当日が日本における金融機関営業日でない場合は翌営業日)に、当社が提示する支払手段からユーザーが完了報告時に選択した方法により引き渡されるものとします。 なお、かかる支払いについて、利息は一切発生しないものとします。但し、本規約の規定に基づきスカウトサービス利用企業へ謝礼等を返金する場合、あるいはユーザーが役務提供を実施していない場合等には、完了報告が当社により取り消される場合があることにユーザーは同意します。
    4. 当社からユーザーへの支払にかかる振込手数料は、日本国内の金融機関への振込に関しては当社が負担するものとします。 但し、ユーザーが登録した振込先銀行口座情報に不備があった場合の他、ユーザーの都合により再振込が必要になった場合、かかる再振込およびそれ以降の振込にかかる振込手数料はユーザーが負担するものとし、 再振込1回にあたり現実に生じた振込手数料を当社が徴収できるものとし、謝礼等より差し引く方法により当社は支払いを受けるものとします。 また、ユーザーが日本国外への送金を希望する場合には、初回の振込手数料よりユーザーが負担するものとします。
    5. ユーザーは、以下の場合には、本条第3項の規定による支払いを請求する権利は消滅し、行使することができず、また、当社から、ユーザーに対する謝礼等の引き渡しはおこなわれません。
      1. 当社が通知したにもかかわらず、役務提供日または同予定日より一年以内に、ユーザーが本条第3項の規定による完了報告を行わない場合、或いは同完了報告を行わないことを明示した場合
      2. 当社が通知したにもかかわらず、役務提供実施日または同予定日より一年以内に、ユーザーが本条第3項の規定による支払手段の選択を行わない場合、或いは同支払手段の選択を行わないことを明示した場合
      3. 当社が通知したにもかかわらず、役務提供実施日または同予定日より一年以内に、ユーザーが銀行口座振込を選択しながら有効な振込先口座を指定しない場合、或いは同有効な振込先口座を指定しないことを明示した場合
      4. 当社が本人確認書類等の必要書類の提出を求めたにもかかわらず、役務提供実施日又は同予定日より一年以内に、ユーザーが当社に本人確認書類などの必要書類を提出しない場合、或いは同必要書類を提出しないことを明示した場合

第10条 立替払委託契約の成立等

    1. スカウトサービス利用企業は、スカウトサービス利用企業がユーザーに対する謝礼等相当額を代理受領者である当社に現実に支払う時期が、当社がユーザーに対してユーザーに代わって受領した謝礼等相当額を引き渡すこととされている時期に後れる場合(以下「後払い」といいます。)には、 当社が当該謝礼等相当額をユーザーの指定する方法でユーザーに立替払いすることを内容とする立替払業務を当社に対して委託するものとします。
    2. 個別の謝礼等相当額の支払いが後払いに該当する場合には、スカウトサービス利用企業による特段の意思表示を必要とすることなく、当社とスカウトサービス利用企業の間で、当該謝礼等相当額に関する個別の立替払委託契約が成立するものとします。この場合、本規約の他の規定に優先して、本条が適用されるものとします。
    3. 前項に定める立替払委託契約に基づき当社からユーザーに対して謝礼等の立替払いがなされた場合、スカウトサービス利用企業のユーザーに対する謝礼等支払債務は消滅し、これと同時にスカウトサービス利用企業は当社に対する立替金相当額の支払債務を負担します。
    4. 本規約第9条第2項の定めにかかわらず、本条第2項に規定されている立替払委託契約に基づき謝礼等の立替払いがなされる場合、当社は、ユーザーに対し、当社が立て替える謝礼等相当額からユーザーから当社に支払われるべき利用手数料を差し引いた後の金額をユーザーに引き渡します。
    5. 前各項の規定は、スカウトサービス利用企業がユーザーに対するキャンセル料を代理受領者である当社に現実に支払う時期が、当社がユーザーに対してユーザーに代わって受領したキャンセル料相当額を引き渡すこととされている時期に後れる場合に準用されるものとします。
    6. 本条第2項に規定されている立替払委託契約に基づき謝礼等の立替払いがなされる場合、「謝礼等」とは本条第4項に定める金額をいうものとします。

第11条 税金の取り扱い

    1. 会員は、日本およびその他課税義務が適用される国の税法に則り、自己の責任において税務処理を行うものとします。
    2. 源泉徴収義務が生ずる案件の場合、スカウトサービス利用企業が謝礼等として本サイト上に提示する金額は、源泉徴収控除後の金額を提示するものとし、その旨をユーザー宛に通知するものとします。スカウトサービス利用企業は自らが提示した当該源泉徴収控除後の金額を当社に支払い、源泉徴収税の納付、支払調書の交付等の義務を履行するものとします。
    3. ユーザーは、源泉徴収義務が生ずる案件を受諾する場合、スカウトサービス利用企業または当社の求めに応じて、氏名、住所、マイナンバー等の必要情報を提供するものとします。
    4. 自らへの報酬受領に対し源泉徴収義務が生ずる職業に従事するユーザー(弁護士、公認会計士、司法書士など、特定の資格を持つ者を指すがこれに限りません)は、 マッチング前にその旨を当社に申告するものとします。

第12条 利用環境の整備

    1. ユーザーは、本サービスを利用するために必要なあらゆる機器、ソフトウェア、通信手段を自己の責任と費用において、適切に整備するものとします。なお、ユーザーが未成年者である場合は、親権者など法定代理人がユーザーに使用を認めたものをご使用ください。
    2. ユーザーは、自己の利用環境に応じて、コンピュータウィルスの感染の防止、不正アクセスおよび情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を講じます。
    3. 当社はユーザーの利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。

第13条 コンテンツに関する権利

    1. 本サービスおよびこれに含まれるすべてのコンテンツその他の情報および本サービスに関するすべての知的財産(以下「当社コンテンツ」といいます、)は、当社および当社に対するライセンス許諾者に帰属します。
    2. ユーザーは、本利用規約等に明記されるものを除き、当社の許諾を得ることなく、利用、翻訳・本案、複製、公衆送信、販売、ライセンス許諾その他の方法により当社コンテンツを利用してはならないものとします。

第14条 ユーザーの責任

    1. ユーザーは、ユーザー自身の自己責任において本サービスを利用するものとし、本サービスを利用してなされた一切の行為およびその結果について一切の責任を負うものとします。万一、他のユーザーその他の第三者との間で紛争が生じた場合、ユーザーの責任と費用において解決するものとします。
    2. 本利用規約等に違反して本サービスが利用されていると認めた場合には、当社は必要かつ適当と判断する措置を講じることができます。ただし、当社は、当該措置を講じる義務を負うものではありません。
    3. ユーザーは、本サービスを利用したことに起因して(当社がユーザーの本サービスの利用を原因とするクレームを第三者より受けた場合を含みます。)、当社が直接的または間接的に何らかの損害(弁護士費用の負担を含みます。)を被った場合には、当社の請求に従って直ちにこれを賠償しなければならないものとします。
    4. ユーザーは、本サービスを利用したことに起因して、他のユーザーを含め、第三者との間で紛争が生じた場合には、当該ユーザーは自身の責任と費用において第三者との紛争を解決するものとし、当社は一切の責任を負いません。

第15条 報告

会員は、本サービスを通じた転職・副業活動により、企業との間で当該会員を採用する旨の合意に至った場合、当社に対し、当社所定の方法により、当該合意に至った旨、該当企業名、入社(予定)日その他当社所定の事項を、速やかに報告するものとします。

第16条 禁止事項

ユーザーは、本サービスの利用にあたり、次の各号のいずれかに掲げる行為(これらの行為を援助または助長する行為を含みます。)を行ってはならないものとします。ユーザーが次の各号のいずれかに掲げる行為を行った場合、当社は、事前に通知することなく、強制退会、利用停止を行うことができるものとします。なお、前項に定める措置を講じた場合であっても、当社は、ユーザーに対し、当該措置を講じた理由を開示する義務、当該措置によりユーザーに生じた損害を賠償する義務その他一切の義務を負わないものとします。

  1. 本サービスに関わる全ての情報の無断転載その他の当社もしくは第三者の知的財産権(著作権、商標権等を含みますが、これに限られません。)、財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為。
  2. 当社もしくは第三者を差別、誹謗中傷、侮辱し、第三者への差別を助長し、またはその名誉もしくは信用を毀損する行為。
  3. 営業、宣伝、広告、勧誘その他営利を目的とする行為(当社が別途認めたものを除きます。)。
  4. 宗教活動または宗教団体への勧誘行為。
  5. 詐欺、規制薬物の濫用、児童売買春、預貯金口座および携帯電話の違法な売買等の犯罪に結びつく、または結びつくおそれのある行為。
  6. 違法行為(けん銃等の譲渡、爆発物の製造、児童ポルノの提供、公文書偽造、殺人、脅迫等)を引き受け、仲介し、または誘引する行為。
  7. わいせつ、児童ポルノまたは児童虐待に該当すると当社が認める情報を掲載する行為。
  8. 性行為、わいせつな行為等を目的として利用する行為。
  9. 面識のない異性または同性との出会いや交際を目的とする行為。
  10. 過度に暴力的な表現、露骨な性的表現、人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別につながる表現その他社会通念上著しく嫌悪感を抱かせる表現を、投稿する行為。
  11. 他者を自殺、自傷行為に誘引または勧誘する行為。
  12. 違法な賭博・ギャンブルを行わせ、または違法な賭博・ギャンブルへの参加を勧誘する行為。
  13. 無限連鎖講、マルチ商法、またはそれに類するおそれのある目的で本サービスを利用もしくは勧誘する行為。
  14. 当社の設備に蓄積された情報を改ざんまたは消去する行為。
  15. ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信または掲載する行為。
  16. 当社または他者のサーバーに負担をかける行為、もしくは、本サービスの利用や運営に支障を与える行為、またはこれらのおそれのある行為。
  17. スパム行為または当社がスパム行為と判断する行為。
  18. 当社または第三者になりすます行為。
  19. 意図的に虚偽の情報を流布させる行為。
  20. 第三者の個人情報、登録情報等を不正に収集、開示または提供する行為。
  21. 本サービスを通じて取得した情報を、転職活動やキャリアを考え、選択する以外の目的で利用する行為。
  22. 正当な理由なく、面談もしくは選考試験・面接を事前の連絡なく欠席し、または採用内定を受諾後に辞退する等の行為。
  23. 第三者のユーザーのIDの利用行為、1人が複数のアカウントを保有する行為または複数人が1つのアカウントを共同して保有する行為(当社が別途認めたものを除きます)。
  24. 第7条第2項により強制退会とされたユーザーを招待する行為。
  25. 法令、本利用規約等、裁判所の判決、決定もしくは命令、または法令上拘束力のある行政措置に違反する行為。
  26. 公序良俗を害するおそれのある行為。
  27. 反社会的勢力等に対する利益供与その他の協力行為。
  28. 第三者の権利を侵害すると当社が判断する行為。
  29. 本サービスが予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為その他当社が不適切と判断する行為。

第17条 免責

    1. ユーザーは、以下の各号に定める事項のいずれについても同意するものとし、当社はこれらの事項に起因又は関連してユーザーや第三者に生じた損害に関し、一切責任を負わないものとします。
      1. 本サービスは、ユーザーの就職・転職・副業を保証するものではなく、ユーザーが本サービスを利用したとしても就職・転職・副業が実現しない場合もあり得ること。
      2. 求人企業とユーザーとの間での労働条件及びその他契約内容について、当社は仲介を行なうものの、紛争が生じた場合にはユーザーの責任と負担で求人企業と協議・解決を図ること。
      3. ユーザーは、自己の責任に基づいて求人企業と雇用契約或いは業務委託契約を結ぶこと。
    2. 本サービスを利用したこと、本サービスを利用できなかったこと、不正アクセスや不正な改変がなされたこと、他のユーザーを含む第三者の行為その他本サービスに関連する事項に起因または関連してユーザーや第三者に生じた損害に関し、当社は損害賠償責任を負わないものとします。
    3. 当社は、本サービスに関連して提供される情報について、その完全性、正確性、有用性を含め、いかなる保証も行うものではなく、かかる情報に起因または関連してユーザーや第三者に生じた損害について責任を負わないものとします。
    4. 当社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。以下同じです。)がないことを保証しておらず、本サービスの瑕疵に起因または関連してユーザーに発生した損害について、責任を負わないものとします。
    5. ユーザーが本サービスにおいて登録、保存等を行った情報は、システムの不具合等により毀損または滅失する可能性があります。ユーザーは、当社は、これらの情報等をバックアップする義務や、毀損・滅失した場合にこれを修復する責任及び義務を負わず、これらの情報等の毀損・滅失によりユーザーまたは第三者に生じた損害について責任を負わないことを予め了承するものとします。
    6. ユーザーは、当社と提携する第三者との提携の終了、第三者のサービス内容、運用方針の変更により、またはユーザーが第三者のサービスの全部もしくは一部を利用できなくなることにより、本サービスの全部または一部の利用ができなくなる場合があることを予め了承するものとします。
    7. ユーザーは、本サービスがユーザーに対して無償で提供されているのは、前各号の免責に依拠していることによることを理解します。何らかの理由により、当社がユーザーに対して損害賠償責任を負う場合であっても、当社は、ユーザーが直接かつ現実に被った損害に限って損害賠償責任を負うものとし、特別な事情から生じた損害等(損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます。)については責任を負わないものとします。
    8. 当社は、ユーザーに対してアドバイスまたは情報提供を行うことがありますが、その完全性、正確性、有用性を含め、いかなる保証も行うものではなく、これらに起因または関連してユーザーに生じた損害について責任を負わないものとします。
    9. 当社は、本サービスにリンクされた第三者が運営するサイトに関して事実上または法律上の瑕疵がないことを保証するものではなく、リンク先を利用したことに起因または関連してユーザーが被った損害等については責任を負わないものとします。

第18条 企業からの連絡

会員は、会員登録した情報および活動情報に基づき、求人企業や職業紹介事業者等から諸連絡を受ける場合があることを予め承諾するものとします。

第19条 ユーザーへの情報提供および連絡方法

    1. 当社は、ユーザーに対して新サービスの告知、アンケートの実施、広告配信、本サービス運営上の事務連絡およびその他の情報提供(以下、「連絡等」といいます。)を行うことがあります。
    2. 当社からユーザーへの連絡等は、本サービス内の適宜の場所への掲示、会員の登録したメールアドレスに対するメールの送信その他当社が適当と判断する方法により行います。
    3. 本サービスに関するユーザーから当社への通知・連絡は、本サービス内に設置するお問い合わせフォームの送信または当社が指定する方法により行うものとします。

第20条 反社会的勢力の排除

ユーザーは、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力団等、その他これらに準ずる者(以下、「暴力団等」と総称する。)及び次の各号のいずれかに該当する者(以下、「反社会的勢力」と総称する。)ではなく、反社会的勢力との間に過去・現在又は直接・間接を問わず、取引、金銭の支払い、便益の供与その他一切の関係又は交流がないことを表明し、保証する。

  1. 自ら又は第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に暴力団等を利用していると認められる関係を有すること
  2. 暴力団等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること
  3. 犯罪による収益の移転防止に関する法律において定義される「犯罪による収益」に係る犯罪に該当する罪を犯した者であること
  4. 自ら又は第三者を利用して次のいずれかに該当する行為を行ったことがあること
    1. 暴力的な要求行為
    2. 法的な責任を超えた不当な要求行為
    3. 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
    4. 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて第三者の信用を棄損し、又は第三者の業務を妨害する行為
    5. その他(1)乃至(4)に準ずる行為

第21条 通信の秘密に関する同意

    1. 当社は、ユーザーの応募先企業及びスカウトサービス利用企業(以下「採用業務委託元」という。)から採用代行を委託され、採用代行を行うことがあります。この場合、当社は、以下のとおり採用業務委託元とユーザーとの通信内容について閲覧できるものとし、ユーザーはこれに同意するものとします。
      1. 閲覧される通信の内容:採用業務委託元とユーザーとの間で上記採用代行サービスを利用して送受信される通信
      2. 閲覧の主体:当社
      3. 利用目的:採用代行業務の遂行(ユーザーに対し上記採用代行サービス上でスカウト送信を行うこと、ユーザーとの間で上記採用代行サービス上でメッセ―ジを送受信すること、その内容を採用業務委託元に報告すること等)のため
      4. 利用態様:本サービス上で、当社がユーザー及び採用業務委託元の登録情報を閲覧したうえで、ユーザーに対し採用業務委託元名義でスカウトメッセージを送信すること。また、送信したスカウトに対してのユーザーからの返信を当社が閲覧し、返信に対し採用業務委託元名義でメッセージを返信すること。
      5. 利用期間:本利用規約等の開始時から終了時まで
    2. ユーザーは、前項の同意を撤回することができます。その撤回の方法その他本条に関して問い合わせがある場合には、当社が別途指定する問い合わせ先に連絡することができます。

第22条 準拠法

本利用規約等に関する準拠法は日本法とし、同法に従って解釈されるものとします。

第23条 管轄裁判所

本利用規約等に関し、ユーザーと当社の間で訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。